天竜浜名湖鉄道-23:天竜二俣駅
停車場遍路の鉄道ネタ総括表
(各コンテンツへのリンク付き)↓
民鉄・公営・3セクの駅巡りスライドショー一覧表
他のSNSを含むブログのシリーズ記事一覧表
鉄道・風景動画満載です
ぜひチャンネル登録お願いします↓
(各コンテンツへのリンク付き)↓
民鉄・公営・3セクの駅巡りスライドショー一覧表
他のSNSを含むブログのシリーズ記事一覧表
鉄道・風景動画満載です
ぜひチャンネル登録お願いします↓
「天竜二俣」は国鉄二俣線時代からある駅で構内は2面3線、東に転車台・扇形庫を含む運転区や鉄道資料館がある。
もろもろ登録有形文化財である

駅舎

左側から見る

正面から見る

駅舎の右手にあるモニュメント的な腕木式信号機

駅舎入口

出改札:左の窓口は売店

構内側へ出て振り返る

構内踏切から見た駅舎:駅舎手前の線路はミニトロッコ用

右に振る:奥が「掛川」方で左が1番線ホーム・右が2・3番線ホーム

振り返る:国鉄の20系客車と旧型気動車が静態保存されているが塗装メンテ中


このタイプもある

2・3番ホームで「掛川」方を見る:奥に扇形庫や転車台がある

振り返る:3番線に停車中

右に振る:右が1番線・左が2番線

ホーム上屋下へ移動

全てのホームに停車中

駅前の道路の対面にあるSL

車窓から運転区を見る

-つづく-