鉄道博物館
停車場遍路の鉄道ネタ総括表
(各コンテンツへのリンク付き)↓
民鉄・公営・3セクの駅巡りスライドショー一覧表
他のSNSを含むブログのシリーズ記事一覧表
鉄道・風景動画満載です
ぜひチャンネル登録お願いします↓
(各コンテンツへのリンク付き)↓
民鉄・公営・3セクの駅巡りスライドショー一覧表
他のSNSを含むブログのシリーズ記事一覧表
鉄道・風景動画満載です
ぜひチャンネル登録お願いします↓
なかなか行く機会が無かったのですが、予定変更で時間が出来たので行って来ました。
コロナで閉館時刻が17:00に繰り上がっていたのは残念ですが、2時間45分ぐらいあったので楽しめました。
では入場します。
何は無くとも車両展示エリアへ。他の博物館になさそうな、かつ現役当時を私が見たことがなさそうな車両の中から幾つか載せます。
日本の鉄道の起源である1号機関車と客車です。
弁慶号:奥に北海道開拓使の車両が連なっています
やはりEF55は外せません
ガラスの向こうに歴代御料車が連なっています
横軽旧線で活躍してました
マイテ39展望室内部
展望デッキ:地下から上がってくるのは川越線だろう
入場者が少ないので手持無沙汰なミニ運転列車
コロナ休業中のてっぱくトレイン
3シリンダ式C53形機関車下回り模型:車軸がクランクになってる
他の展示も一通り見て回りましたが、とにかく南北に長くてよく歩きました。展示資料のわりに空間が広いなと思ったんですが、コロナで人が少ないからかも。
15時に転車台の展開実演があったのでノーカットで撮りました。