停車場遍路の鉄道雑記帳

鉄道関連を多めに旅の記録を綴ります

2019-01-01から1年間の記事一覧

天竜浜名湖鉄道-11:寸座駅

「寸座」は国鉄二俣線時代からある駅で、元から単線の駅である。 入口:駅舎は無い 駅名標 「新所原」方を見る 「掛川」方を見る 浜名湖を見る 三ヶ日町から細江町へ峠を越えてきました -つづく-

天竜浜名湖鉄道-10:浜名湖佐久米駅

「浜名湖佐久米」は国鉄二俣線時代からある駅で、元から単線の駅である。 駅舎:テナントは喫茶・食堂 駅名標 「新所原」方を見る 「掛川」方を見る 公衆トイレは牛 -つづく-

天竜浜名湖鉄道-09:東都築駅

「東都築」は国鉄二俣線時代からある駅で、元から単線の駅である。待合室のみで駅舎は無い。 入口 駅名標:このタイプのみしか無かったと思う 東の踏切で「新所原」方を見る 「掛川」方を見る 公衆トイレはミカン -つづく-

天竜浜名湖鉄道-08:都築駅

「都築」は国鉄二俣線時代からある駅で、かつては行き違いが出来たが棒線化されている。 駅舎:ベーカリーがテナントで入っている 駅名標 駅舎ホーム側:「新所原」方を見る 「掛川」方を見る:中途半端なところで合流していたかに見える線路が謎 「掛川」方…

天竜浜名湖鉄道-07:三ヶ日駅

「三ヶ日」は国鉄二俣線時代からある駅で、2面3線+貨物エリア跡があります。 駅舎:テナントの看板等で「コレジャナイ感」がありますが、登録有形文化財です。 待合室から出口を見る 出改札 ホーム側軒下 駅名標 木のタイプも 駅舎の「掛川」方にある元貨…

天竜浜名湖鉄道-06:奥浜名湖駅

「奥浜名湖」は3セク化後に出来た単線の駅で、駅舎は無い。 入口:手前はトイレ 駅名標 「新所原」方を見る:「アスモ前」同様に待合スペースに腰掛があるのみ 「掛川」方を見る -つづく-

天竜浜名湖鉄道-05:尾奈駅

「尾奈」は国鉄時代からある単線の駅である。 駅舎 駅名標 「掛川」方を見る 振り返る 列車込みで 公衆トイレ:浜名湖をアピール -つづく-

天竜浜名湖鉄道-04:知波田駅

「知波田」は国鉄時代からある相対式ホームの駅である。 駅舎は歯科病院になっている。 駅名標 こんなタイプもある 駅舎側ホームで「新所原」方を見る 振り返る 構内踏切 向かい側ホームで「掛川」方を見る 振り返る 列車込みで -つづく-

天竜浜名湖鉄道-03:大森駅

「大森」は単線の駅で待合室がある。従来は「新所原-知波田」に駅は無かったので、「アスモ前」に次いで3セク化後の2つ目の新駅である。 入口 駅名標 「掛川」方を見る 「新所原」方を見る 停車中 待合室入口側 -つづく-

天竜浜名湖鉄道-02:アスモ前駅

「アスモ前」は単式ホームに待合所があるのみで駅舎は無い。現在は最寄りの工場の名称が「デンソー湖西製作所」となったが、駅名は従来のままである。 駅名標 「新所原」方出口は工場へ直結している 振り返る 「掛川」方の端へ移動:こちらが一般用の出口 振…

天竜浜名湖鉄道-01:新所原駅

駅巡りの実行については、以下の記事を参照ください。 teishaba.hateblo.jp teishaba.hateblo.jp 起点の新所原駅はJRとは分離され別の駅舎があります。JRはその後橋上化されました。国鉄二俣線時代の列車は豊橋まで乗り入れていましたが、現在はJRと線路の縁…

2019夏旅-30:白馬ジャンプ競技場⇒帰途

八方ゴンドラから徒歩で20分、結構暑かったですが白馬ジャンプ競技場へ行ってきました。 リフトで塔の下まで行けます エレベータで展望階へ 右に振る:手前の森はエコーランド・みそら野などペンション密集地および別荘地です さらに右に振るとHakuba47スキ…

2019夏旅-29:白馬八方のゴンドラリフト

八方エリアはゴンドラの先に2本のリフトがあります。さらに北尾根を2本のリフトとバスを乗り継いで途中で合流するルートもあります。今回は北尾根から上ってゴンドラで下ってきました。これらの4本のリフトを含む全体行程とトレッキング等については別途…

2019夏旅-28:栂池高原のゴンドラリフト

栂池高原は白馬村ではなく小谷村にあります。これまでもそうでしたが、ゴンドラリフトは実態は循環式ロープウェイです。 栂池ではその先に交走式のロープウェイがあって栂池自然園まで行けますが、別途アップします。 栂池のゴンドラリフトは所要20分と長め…

2019夏旅-27:エコーランドと白馬三枝美術館

白馬地区の宿はそれぞれのスキー場や駅周囲の他に、平川の両岸に広がる森の中に別荘やレストランなどと紛れています。そのうちの一つの地区がエコーランドで、八方エリアから南へ1.5km、白馬駅からだと2.5kmぐらいです。 観光地の宿は往々にして一人用は無い…

2019夏旅-26:白馬岩岳のゴンドラリフトと頂上の展望

岩岳マウンテンリゾートも白馬シャトルで行けます。さらに一日券のお得感が増します。 麓駅 ゴンドラ保管庫は麓駅にあります。 山頂駅 山頂の三角点 南東側の展望 北東側の展望 白馬マウンテンハーバー展望所 展望所からの北アルプスはあいにくの視界でした …

2019夏旅-25:Hakuba47のゴンドラリフト

このスキー場は、夏はスポーツパークとして営業しています。 冬は凍ってしまうのでミストは仮設でしょう。 ミニSLもあります ゴンドラの麓駅:冬場は雪が積もって階段は無いんだろう。スキーやボード脱いでるにしてもこの段差はうっとうしいはず。 ゴンドラ…

2019夏旅-24:姫川源流

季節運行する村営バスの白馬シャトル(グリーンライン)が巡っている観光スポットの一つです。一日券を買ったので行ってみました。 散策路が整備されています 木橋の上から さらに源流へ 散策路から 塩の道の給水ポイントでした お参りしました 隣接する新開…

2019夏旅-23:白馬五竜のゴンドラリフト

入口・バス停は「五竜エスカルプラザ」です。 スキー場ですが夏はこうなります ゴンドラの正式名は「白馬五竜テレキャビン」で麓が「とおみ駅」です 麓駅にゴンドラの保管庫があります、冬場はさらに高密度で運行されるのでしょう。 山上駅は右奥の「アルプ…

2019夏旅-22:白馬アルペンリゾート地区のシャトルバス

信濃大町から18キッパーで満員の普通列車で神城駅へ到着、駅舎内の白馬五竜観光協会で情報収集がてらゴンドラの前売り券を購入しました。その後シャトルバスで宿があるエコーランドへ。 今回、乗り潰しとして訪れたゴンドラ(+その他索道)を改めて示すと…

2019夏旅-21:塩の道ちょうじや/流鏑馬会館

立山黒部アルペンルートを抜けて信濃大町まで来ました。ここから白馬方面へ向かうわけですが大糸線の北側は列車本数がぐっと減ります。アルペンルート内は順調に乗り継げましたが、さすがに予定より3時間以上も早い一本前には間に合いませんでした。 時間つ…

2019夏旅-20:立山黒部アルペンルート/電気バスで扇沢へ

黒部ダム-扇沢の関電トンネルバスは2018年まではトロリーバスでした、子供の頃にのったので鉄道として取りこぼしては居ません。が、扇沢側で上り下りが別の経路を通っているので逆方向で乗りました。 黒部ダム駅はトンネルの中です 乗り場の駅名標 所要16分…

2019夏旅-19:立山黒部アルペンルート/黒部ダムと遊覧船

まずは遊覧船に乗ります、所要時間30分で40分おきに運航されてます。 乗り場近くからダムを見る:画像中心あたりが展望台 桟橋へは急な階段を下ります 後方のオープンスペースで全行程ノーカットの風景動画を撮りました www.youtube.com 展望台から:この高…

2019夏旅-18:立山カルデラ砂防博物館

黒部湖まで往復しましたが天候の都合で少し早めに立山駅へ戻ってきたので、徒歩1分のところにある立山カルデラ砂防博物館へ行ってみました。 無料エリアと有料エリアがあり、後者では3Dの映像コンテンツや立山カルデラのジオラマなどが見られます。有料エ…

2019夏旅-17:立山黒部アルペンルート/黒部ケーブルカー

各駅の駅舎は以下の記事で teishaba.hateblo.jp 全線トンネルの中です。黒部平駅がかろうじて地上ですががっつり覆いがあるので、景色は見えません。 黒部平駅 出改札 乗り場 進んで黒部湖方を見る 振り返る 黒部湖駅 出改札 乗り場 進んで黒部平方へ 振り返…

2019夏旅-16:立山黒部アルペンルート/立山ロープウェイ

各駅の駅舎は以下の記事で teishaba.hateblo.jp せっかくなので大観峰の画像をもう少し載せます。 運が良ければ後立山連峰がこう見える:左が北 これが現実の北側 同じく南側 大観峰駅 乗り場へ 乗降エリア 左に振る ゴンドラ込みで 黒部平駅 出改札 駅名標 …

2019夏旅-15:立山黒部アルペンルート/立山トンネルトロリーバス

各駅の駅舎は以下の記事で teishaba.hateblo.jp 室堂-大観峰で立山を貫いている区間はトロリーバスで、法律上は鉄道に入ります。子供の頃にこのトンネルを通った時は普通のバスでした。従って、鉄道の未乗区間として残っていました。 室堂駅 出改札 駅名標…

2019夏旅-14:立山黒部アルペンルート/(高原バスと)室堂

各駅の駅舎は以下の記事で teishaba.hateblo.jp 高原バスは美女平から室堂まで標高差1500mを50分(ノンストップ便)で上って行きます。道中の画像は撮りませんでしたが、景色を堪能できました。 美女平駅改札:ノンストップと各停でレーンが違うのが分かる …

2019夏旅-13:立山黒部アルペンルート/立山ケーブルカー

各駅の駅舎は以下の記事で teishaba.hateblo.jp 立山駅 改札:シーズンの朝は混み合いますが、午後はさすがに。 ホーム:資材運搬車を連結してます 「美女平」方を見る 振り返る 美女平駅 改札 ホーム 「立山」方を見る 振り返る 上り下りの後方展望を撮りま…

2019夏旅-12:立山黒部アルペンルート/立山-黒部湖の概要

子供の頃に信濃大町側から通り抜けましたが今回は逆ルートで、しかも立山⇔黒部湖は1.5往復して記録しました。 この区間は立山黒部貫光という同一事業者が運営していて、各乗り物の乗換駅では改札や乗り場こそ異なりますが駅舎は共通です。本稿ではこの区間の…