停車場遍路の鉄道雑記帳

鉄道関連を多めに旅の記録を綴ります

2018秋旅

2018秋旅 -30:福井鉄道再訪と帰途

えちぜん鉄道の直通列車で「田原町」から福井鉄道区間に入って、以後下記の行程で巡って行く。以前訪れた時点で全駅巡ったが、その後の新駅や移転した駅のみならず、改称されたや駅名標のない駅を含めた。 田原町 | 仁愛女子高校 10:28 ― ― ― ― 10:08 福井…

2018秋旅 -29:福井駅の恐竜とえちぜん鉄道再訪

「小松」から朝一番の鈍行で「福井」着、心配していた雨は弱まっててほっとしてた。 駅前のは前から知ってたけど、構内に考古学者風のも居る。 今日は土曜日で一日フリー切符が使える、というかそのために曜日合わせをしました。このあと福井鉄道(実はそち…

2018秋旅 -28:鶴来の街と加賀一の宮

せっかく石川線に来たので終点の鶴来まで行って獅子吼ロープウェイに乗る予定でした。 風が強めなのは予報と実感で認識してたので、駅近くの白山市役所鶴来支所内にある、白山市観光連盟で運行状況を聞いたら「12:00以降強風で運休」しているとのこと。金沢…

2018秋旅 -27:北陸鉄道の陽羽里駅

兼六園下から野町駅へ直通するバスは時間帯が限られていて使えないので、循環バスを広小路で降りて野町駅へ歩きました。 北陸鉄道は2007年に一旦全駅を巡ったのですが、石川線に陽羽里駅が出来たので再訪となりました。 駅名標 駅前:ホーム分の高さを上がる…

2018秋旅 -26:金沢城公園

兼六園から隣の金沢城公園へ移動します。 金沢城址で復元されている建物は幾つかありますが天守はありません。1608年に雷で焼失して、外様であった前田家は幕府に目をつけられるのを恐れて天守を再建しませんでした。図面が無く、絵図だけでは復元が困難なの…

2018秋旅 -25:兼六園

「高岡やぶなみ」から一気に「金沢」へ移動しました。 すっかりランドマークとして定着した金沢駅東口の鼓門 金沢は、北陸鉄道乗り潰しと各駅巡り、そして2年前の北陸新幹線開業と過去3回訪れながら、全く観光していませんでした。駅からバスに乗った記憶…

2018秋旅 -24:あいの風とやま鉄道の高岡やぶなみ駅

北陸本線の3セク移管区間では初めての新駅です、まだいくつか予定されていますが見通しがついていないので、とりあえず行ってきました。 相対式ホームの橋上駅・無人駅ですが、ICタッチ改札がそれぞれのホームにあります。橋上に改札があると改札外・内にエ…

2018秋旅 -23:万葉線の末広町電停と高岡大仏

万葉線は一旦全駅を巡ったのですが、その後出来たのがこの電停です。実は2年前に「高岡駅前」⇒「高岡駅」の電停移転に伴う乗り潰しと乗降を兼ねて、ここから乗車しました。ただ、その際「末広町」も以前乗降したものと勘違いしていて画像を撮りませんでした…

2018秋旅 -22:高岡駅再訪

2年前は慌ただしかったので改めて橋上化後の画像を撮りました。 北口には乗り入れ3社の表記あり 南北自由通路 あいの風とやま鉄道・JR改札は共有 南口 朝早くからやってる蕎麦屋があるなと思ったら駅の立ち食い蕎麦屋の価格帯だった。 もともと北東の頭端…

2018秋旅 -21:弥彦から高岡へJR・3セクで移動と精算

無事、新潟エリアの目的を果たして一気に北陸エリアへ向かうわけですが、ひたすらJR在来と3セクで移動します。 弥彦 15:15 ⇒ 15:24 吉田 15:43 ⇒ 16:56 柏崎 17:00 (快速⇒) 17:32 直江津 17:33 ⇒ 18:48 泊 18:50 (快速⇒) 19:44 高岡 となり3時間半の行程で…

2018秋旅 -20:弥彦山ロープウェイ

弥彦駅に来たのは3回目です。乗り潰しと駅巡りできた過去2回は、すぐに折り返してしまったので、今回ようやく弥彦山に上ることになりました。 麓にある弥彦神社は越後一宮です。各地に~一宮があり、鹿島神宮(常陸一宮)のように偶然お参りしたことは有り…

2018秋旅 -19:バスセンターのカレー

まだ時間があるので話題の「バスセンターのカレー」を求めて万代シティバスセンターへ。 内部は昔ながらのバスセンターの雰囲気です。 カレーを出してるのは「万代そば」という立ち食い蕎麦屋です。 黄色が強いですがちゃんとスパイシーです。並盛470円です…

2018秋旅 -18:白新線各駅巡り行程と新潟駅

「新潟」へ来た目的の一つが白新線の各駅巡りです。「新潟」と「新発田」を除く中間駅の8駅が対象です。各駅の画像は姉妹ブログ「停車場遍路のJR各駅停車」にて別途アップ予定ですので、本稿では行程のみ示します。 朝の通勤時間帯を含むので効率的です。…

2018秋旅 -17:飯盛山

まちなか周遊バス「ハイカラさん」(一乗車210円)で飯盛山へ、東山温泉に寄るので時間がかかりました。夕食の時間を考えると滞在時間が次のバスまでの30分しかないので慌ただしくまわります。 「動く坂道」とありますが、実態は傾斜がきついムービング…

2018秋旅 -16:鶴ヶ城

西若松駅から鶴ヶ城まで2km弱です。七日町駅から「まちなか周遊バス」で行ってもいいのですが雨も止んだので歩きました。ただ、ネット地図が通れないルートを示していて迷った南側ルートを諦め、西側から入りました。 おりしも戊辰150年でした。 いずれ…

2018秋旅 -15:東武鉄道の東武ワールドスクウェア駅

「栃木」から東武特急「リバティ会津」で東武ワールドスクウェア駅へ SL大樹対応で大きく変わった「下今市」から先のみの利用なら特急料金不要だが、「栃木-鬼怒川温泉(東武ワールドスクウェアまでは売ってない)」の特急券を事前にネット予約済みである…

2018秋旅 -14:両毛線のあしかがフラワーパーク駅

「佐野」で両毛線に乗換え、春に開業した「あしかがフラワーパーク」へ。 築堤の上の単線の駅である。 駅舎:ホームと駅前広場の段差をスロープでバリアフリーにしている。エレベータにしないのは、日常的な需要が無いからだろうか。 花壇のアップ:名前は知…

2018秋旅 -13:秩父鉄道のソシオ流通センター駅

秩父鉄道は2009年に一旦全駅を巡りました。その時点で駅巡り画像をスライドショーにしたものがこちら www.youtube.com その後2つの新駅が開業しました。一つは既出の「ふかや花園」で、もう一つが「ソシオ流通センター」です。 熊谷駅の出札窓口で切符を買…

2018秋旅 -12:秩父鉄道のふかや花園駅

この駅は10月20日に開業しました。実は今回の旅のタイミングはこの開業に合わせたものです。 「大宮」からJR高崎線で「熊谷」、秩父鉄道に乗換で「ふかや花園」到着 駅舎 右手が入口 ロータリーもばっちり整備 開業ホヤホヤならでは これらの改札はダミーで…

2018秋旅 -11:東北新幹線の大宮駅

もちろん上越新幹線の大宮駅でもあります。島式ホーム3面6線で東から13~18番線となっています。 ここまでの切符 新幹線は特定特急券 17番線の駅名標は東北新幹線用 18番線は上越新幹線用 18番線で下り方を見る 振り返る 17番線上り端で上り方を見る 振り…

2018秋旅 -10:東北新幹線の上野駅

かつては東北新幹線が上野発だったことすら忘れてるので、開業当初は大宮発だったことは遠い昔の話です。私としては、上野・大宮で新幹線を乗降したはずだとは思っているんですが、改めてこの間を新幹線移動して両駅を新幹線で乗(または)降したことを確定…

2018秋旅 -09:御茶ノ水⇒神田明神⇒秋葉原

丸の内線で北へ、神田川を橋で渡って御茶ノ水に着きます。 需要が多いらしく改札を出たところに案内地図がある 道中、聖橋にて東を見る。子供の頃絵本で見た東京の鉄道を象徴するアングル 聖橋の北のたもとの湯島聖堂を右に見て進む 神田明神鳥居 本殿 本殿…

2018秋旅 -08:江戸城本丸跡

引き続き皇居東御苑ですが江戸城本丸エリアへ移動します。 二の丸庭園側から行くと本丸エリアは一段高く石垣の上です 白鳥掘を左に見て汐見坂門跡から入ります 江戸城天守台 天守台から見る本丸御殿跡:手前が大奥だった 石垣の加工技術があれば、この手の石…

2018秋旅 -07:皇居東御苑

東京観光なんて子供の頃のはとバスに乗って以来だと思うのですが、東京駅から徒歩で行けるし、入場無料だしというわけで行ってきました。 丸の内側から地下に入って大手町駅C13a出口へ、さらに西へ行けば大手門交差点です。入場口は3箇所ありますがここが一…

2018秋旅 -06:東北新幹線の東京駅

現在では北海道・秋田・山形・上越・北陸と多方面へ列車が直通していますが、東京駅は東北新幹線の所属になります。なお、上越新幹線は計画では新宿が起点らしいのですが未成のままです。 東海道新幹線の西側に島式2面4線で20~23番線が東北新幹線のホーム…

2018秋旅 -05:東海道新幹線東京駅のホーム

最も東側の島式ホーム3面6線の14~19番線が東海道新幹線のホームです。 駅名標 19番線終端:これに相対する本線上の車止めは鹿児島中央までないと思う 振り返る ホーム終端には日本橋口への階段がある 18・17番線終端 振り返る:N700が当たり前になって久…

2018秋旅 -04:新幹線の始まりとしての東京駅

幾度となく東海道新幹線で乗降しましたが、慌ただしく乗り換えるのみで画像は全く無いので改めて。 クレジットカードも使える券売機だと入場券はこのサイズ 在来線改札外からダイレクトに東海道新幹線の改札を入る。 東海道新幹線といえばやはりこのレリーフ…

2018秋旅 -03:東京駅八重洲口

「品川」から東京上野ラインで「東京」へ移動し在来線改札を出ました。「新宿」からIC乗車券で入っているので、「新宿-東京」の最短距離の運賃が引き落とされます。「品川」の用事は新幹線改札内の撮影だけなので、新幹線改札を入るために入場券を買うだ…

2018秋旅 -02:新幹線の品川駅へ

「新宿」からIC乗車券で入場し「品川」へ向かいます。山手線は朝のラッシュが始まってました。235系に乗るのは初めてですが、随分増えた感があります。 駅巡り対象として新幹線の駅は別というスタンスでいます。「品川」は新幹線で乗降済みですが改札内…

2018秋旅 -01:夜行バスで新宿へ

バスタ新宿が出来る以前も東京まで夜行バスを使ったことが幾度かあります。そしてバスタ新宿発で名古屋へ戻ったことも1度あります。今回初めてバスタ新宿が到着地となる便を利用しました。 途中事故渋滞はあったものの、浜松・足柄SAでちゃんと休憩して定…